ノビシロ【マサキチャレンジ】:太鼓はココまでうまくなる

ノビシロ(伸び代)太鼓はココまでうまくなる

大蛇山や囃子(太鼓)って興味あるけど、全然やったことないしムリだよな…と諦めている男子へ。

新栄町龍山會では毎年何人もの太鼓未経験者を指導しています。
二か月間の練習で、完全素人の方でも祭当日にはバリっと囃子の一員として太鼓を叩けるようになります。
こんな風に→新栄町龍山會の囃子披露
いやこれ、ホントに。

とは言っても、実際どうなのよ?
どんだけ叩けるようになるの?
証拠を見せてよ?

って思う気持ちもわかります。
ということで、こんな企画スタートしました。
↓ ↓ ↓

ノビシロ:太鼓はココまでうまくなる

太鼓の経験ゼロ、全くの素人が新栄町龍山會で練習すると、実際にどこまで上達するのか?その伸び代(ノビシロ)を確かめてみよう!という企画。
時系列で太鼓を叩いている動画を公開していきます。
この動画を見れば、全てが一目瞭然。

この他のノビシロを見る

最初のチャレンジャーは【マサキ】です。

■【マサキ】のパーソナルデータ
・学年:中学二年生(13歳or14歳)
・太鼓の経験:ゼロ

*2018年の6月上旬から人生初の太鼓の練習をスタート

■2018/7/9
全く初めての状態ではありませんが、6月は試験の関係で二週間ほどしか練習していません。
今回はこれを最初の状態とします。

<指導者:【ユウサク】って奴からコメント>


まだ型しか教えていないので、これから足の使い方や体の上下の動きを教えていきます。

これができるようになるともっと迫力のある叩き方になります!

↓ 16日後 ↓

■2018/7/25
最初の動画から16日過ぎて祭直前の状態です。
ここまで上達しました。
【マサキ】はこれで祭本番もバッチリです♪

ちなみに祭直前の週なので、当日の衣装を着て練習しています。

<指導者:【ユウサク】って奴からコメント>


足の使い方、体の上下を教え、2週間で音も迫力も急成長しました。

回転技も覚え始めたので他の技も教えて、もっと太鼓の楽しさを教えていきたいです!

大蛇山 参加者募集のお知らせ

【マサキ】が今後どれだけ上手になっていくのか?ノビシロはどれだけあるのか?リアルタイムで追いかけていきます。【マサキ】が2019年以降も参加するなら、そこも追いかけていきたいと思っています。

本当は練習初日に動画を撮りたかったけど、この企画を思いついたのが6月中旬だったので間に合いませんでした。なので、来年別のチャレンジャーがでてきたら、その時は練習初日の動画も公開したいと思います。
*なお、今後はこのページに動画を追加していくので、気になる人はこのページをお気に入りにいれといてね!

この企画は完全にガチなので、場合によっては全然上達しなかったね…って結果も普通にあり得ますw
それでもココは逃げずにチャレンジです。
【マサキ】の一生懸命な姿に賭けてみるのです。
なんでんかんでん一生懸命。それが新栄町龍山會なのです。

新栄町龍山會で太鼓を始めてみる
→ 大蛇山祭り参加者募集のお知らせ